- トップページ
- iRワイヤの強さの秘密
- 実証データ#03 耐薬品性試験
実証データ#03 耐薬品性試験(酸・アルカリ等の水域による耐久性)
試験目的
酸・アルカリ等の水域における耐久性を確認する。
試験方法と条件
次のフローで試験を行った。
巻付試験耐薬品性試験(30日)目視にて表面観察
耐薬品性試験条件
項目 | 内容 | |
---|---|---|
試験機関 | 財団法人 科学技術戦略推進機構 高分子試験・評価センター大阪事業所 |
|
試験方法 | JIS K 7114 プラスチックの耐薬品性試験方法に準じる |
|
試験条件 | 使用薬品 | (1)塩酸水溶液 pH:1.0、2.5、4.0、6.0 |
(2)硫酸水溶液 pH:1.0、2.5、4.0、6.0 | ||
(3)水酸化ナトリウム水溶液 pH:10.0、12.0、14.0 | ||
(4)水酸化カルシウム水溶液 pH:10.0、12.0 | ||
浸漬温度 | 23±2℃ | |
浸漬時間 | 30日間 | |
評価方法 | 浸漬後、被覆に亀裂や割れが生じないこと | |
試験片の種類 | JIS G 3543 11.5 巻付試験に合格したもの | |
試験片の数 | 各3個 |
耐薬品試験結果
強酸性から強アルカリ性まで、また水溶液の違い関係なく、被覆に異常は見られない
試験前 基準試験体 |
---|
![]() |
pH 値 | 水溶液 | ||
---|---|---|---|
塩酸水溶液 | 硫酸水溶液 | ||
強酸性![]() 強アルカリ性 |
pH:1.0 | ![]() |
![]() |
pH:2.5 | ![]() |
![]() |
|
pH:4.0 | ![]() |
![]() |
|
pH:6.0 | ![]() |
![]() |
|
pH:10.0 | ![]() |
![]() |
|
pH:12.0 | ![]() |
![]() |
|
pH:14.0 | ![]() |
||
pH値 | 水酸化ナトリウム 水溶液 |
水酸化カルシウム 水溶液 |
|
水溶液 |